
プラス ローパーティション KIパネル H2000施工致しました。
投稿日:2016年3月14日(月) 16:09
-
プラス KIパネル
-
プラス KIパネル
-
プラス KIパネル
-
プラス KIパネル
-
プラス KIパネル
今回のお客様はプラスローパーティションKIパネルを横一列で部屋を真ん中で間仕切りたいとのご要望でした。
しかし問題がございました。
①窓際の壁にはブラインドが設置されており、壁面がほとんど無い。
②扉をつける事で、倒れる方向に扉の重さがかかる。
③ローパーティションの規定サイズという長さの制約がある。
④OAフロアがプラスチックでメッシュになっており安定脚が固定できない。
通常であれば施工を断念しそうですが、
株式会社ネゴシエーターにはあらゆるパーティションの特性を知り尽くした、施工マイスターが営業や下見にも伺う為、様々な案で対応致します。
今回は窓ガラス前にOAフロアに鉄板を固定し、アルミパーティションのポールを床から天井まで立てさせていただきました。
そのポールに壁面固定させていただき、様々な問題をクリア致しました。
ローパーティションには辛い一列配置+扉でも株式会社ネゴシエーターの手にかかれば、扉を開けても微塵も動かないくらいしっかりと設置させていただきます。
これがわたくし達、株式会社ネゴシエーターのこだわり品質です。
その他の ローパーティション/プラス KIパネル(JKパネル) に関する更新情報
-
2019年4月4日(木)
-
2019年3月9日(土)
-
2019年1月26日(土)
-
2015年4月15日(水)
-
2014年1月30日(木)